第18回 コンサートメンバー

廣田 俊司(ピアノ)

韓国水原音楽大学ピアノ科 准教授

岐阜県高山市生まれ。2003年、ハンガリー国立リスト音楽院大学本科にて教職資格と演奏家資格の両ディプロマ及びマスターの称号を取得、大学院修了。2006年からはドイツ、ハノーファー音楽演劇大学ソリストコースでさらに研鑽を積み、2009年ドイツ国家演奏家資格を取得。青少年のためのローマ国際ピアノコンクールに於いて1位。イタリア、アントン・ルービンシュタイン国際ピアノコンクールに於いて1位。その他ルーマニア、スペイン、イタリアの数々の国際コンクールに於いて上位入賞を果たす。これまで、ハンガリー各地を初め、日本、ドイツ、オーストリア、イタリア、フランス、韓国に於いてソロ、室内楽を中心に演奏会に出演。デブレツェン・フィルハーモニー管弦楽団、ハンガリーラジオ放送交響楽団、ハノーファー青少年オーケストラと共演。現在、韓国水原音楽大学ピアノ科准教授。

荒井 英治(ソロ・コンサートマスター)

東京音楽大学 教授
日本センチュリー交響楽団 首席客演コンサートマスター
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 特別客演コンサートマスター
名古屋フィルハーモニー交響楽団 首席客演コンサートマスター

1957年生まれ。桐朋学園大学卒業。ヴァイオリンを鈴木共子、江藤俊哉の各氏に師事。1971年、全日本学生音楽コンクール中学校の部東日本第2位。1973年、同コンクール高校の部全国第1位。1979年から新星日本交響楽団、1980年から東京交響楽団、1989年から2015年までは東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを長きわたり務める。2005年1月16日、飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラの旗揚げ公演『ニューイヤーコンサート』において、メンバーからの絶大なる信頼のもとコンサートマスターを務め、観客を魅了した。飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラの立ち上げ時よりの中心メンバーである。

森 純一(ファゴット)

東京フィルハーモニー交響楽団

岐阜県下呂市(小坂町)出身、15歳よりファゴットを始める。岐阜県立斐太高等学校卒業。武蔵野音楽大学音楽学部器楽科ファゴット専攻卒業。これまでにファゴットを、渡邊聖子、岡崎耕治、山畑馨、ジェラルド・コーリー、ミラン・トゥルコヴィッチ、ヘンリック・ラビーンの各氏に師事。大学在学中の1992年、第9回日本管打楽器コンクールファゴット部門で第3位入賞。1993年、大学卒業と同時に新星日本交響楽団に入団し、翌年より副首席奏者を11年間務める。1994年、JDRサロンにおいてファゴットリサイタルを行なう。1996年と2013年にアフィニス夏のセミナー、1998年にザルツブルグ夏のセミナーに参加。2006年、飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラとモーツァルトのファゴット協奏曲を共演。オーケストラの合間を縫って、室内楽やソロでも日本各地で活躍中。現在、東京フィルハーモニー交響楽団団員。Windbag Quintetメンバー。

柳原 聡美(フルート)

桐朋学園大学卒業、研究科修了

岐阜県高山市出身。10歳よりフルートをはじめる。斐太高等学校卒業。桐朋学園芸術短期大学を卒業後、桐朋学園大学に編入学し卒業、研究科修了。岐阜県吹奏楽ソロコンテスト中学生部門フルートの部 最優秀賞、同コンテスト高等学校部門 最優秀賞。2013年ルーマニア国際コンクール 室内楽部門第3位。第41回フルートデビューリサイタルに出演。2014年出身地の高山市にてリサイタルを開催。2017年ザルツブルグ=モーツァルト国際室内楽コンクールにおいて特別賞。これまでにフルートを故 斎藤賀雄、藤守美千代、青木明、岩塚孝子、神田寛明、倉田優、小池郁江の各氏に師事。クラシックから、ジャズ、ポップスなど幅広く演奏している。現在、演奏活動を行うとともに、オーケストラ、ミュージカルオケ伴奏、レコーディング、中高吹奏楽指導、個人レッスンなども積極的に行っている。これまでに参加したオーケストラに飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラ、東京フィルハーモニーオーケストラ等。

ソロ・コンサートマスター
荒井 英治

日本センチュリー交響楽団 首席客演コンサートマスター/東京音楽大学 教授
1stヴァイオリン
米田 誠一
名古屋フィルハーモニー交響楽団 アシスタントコンサートマスター
1stヴァイオリン
栃本 三津子
東京フィルハーモニー交響楽団
1stヴァイオリン
伊東 翔太
東京都交響楽団
1stヴァイオリン
新井 理穂

独・ヴェルニゲローデ室内管弦楽団
2ndヴァイオリン
戸上 眞里

東京フィルハーモニー交響楽団
首席
2ndヴァイオリン
山本 翔平
東京都交響楽団
副首席
2ndヴァイオリン
小池 彩織
東京フィルハーモニー交響楽団
フォアシュピーラー
2ndヴァイオリン
大槻 桃斗

東京音楽大学卒業
ヴィオラ
須田 祥子

東京フィルハーモニー交響楽団
首席
ヴィオラ
小峰 航一

京都市交響楽団
ヴィオラ
小中澤 基道

日本フィルハーモニー交響楽団
ヴィオラ
羽藤 尚子

洗足学園音楽大学大学院修了
チェロ
北口 大輔
日本センチュリー交響楽団
首席
チェロ
広田 勇樹

東京フィルハーモニー交響楽団
フォアシュピーラー
チェロ
稲本 有彩

東京藝術大学・パリ地方音楽院卒業
コントラバス
赤池 光治

藝大フィルハーモニア管弦楽団
首席
コントラバス
西本 俊介

元 兵庫芸術文化センター管弦楽団
フルート
斎藤 和志

東京フィルハーモニー交響楽団
首席
フルート
柳原 聡美

桐朋学園大学卒業、研究科修了
オーボエ
松岡 裕雅

日本フィルハーモニー交響楽団
副首席
オーボエ
高橋 舞

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
クラリネット
サトー ミチヨ

東京都交響楽団
首席
クラリネット
高子 由佳

群馬交響楽団
ファゴット
森 純一

東京フィルハーモニー交響楽団
ファゴット
向後 崇雄

東京都交響楽団
ホルン
西條 貴人

東京都交響楽団
首席
ホルン
鈴木 優

東京都交響楽団
トランペット
川田 修一

東京フィルハーモニー交響楽団
首席
トランペット
星野 朱音

藝大フィルハーモニア管弦楽団
ティンパニ
久保 昌一

NHK交響楽団
首席
ピアノ
廣田 俊司

韓国水原音楽大学ピアノ科
准教授